新着情報

検査員を募集中です

突然ですが、非破壊検査とは、どのようなことを行う検査かご存知ですか?

簡単にご紹介させていただきますが、非破壊検査とは、読んで字のごとく、物を壊すことなく、その建物や製品の構造状態をチェックして、破損や劣化がないか調べる方法です。

力をかける、圧力を与えるなど何かしらの方法によってパワーを加えることによって破損の恐れのあるビルや建造物などの検査を行う際に、非破壊検査というのは必要となります。

検査のために物を破壊する。そのような事態を防ぐために衝撃を与えない非破壊検査が主な検査方法になっています。

では、実際にどんな方法で検査するか。主には放射線、電流、張力、音波などを使用します。専門性の高い検査になりますが、未経験の方でも研修・経験を重ねさえすれば、一人前の検査員になることができます。こういった検査に興味がある方は、ぜひお気軽に株式会社3Tにお問い合わせください。

業界未経験の方であっても、当社の先輩社員は丁寧で温かいスタッフばかりですので、

親身になってご指導をさせていただきます。

そのため、やる気があれば、十分に成長していける職場となっているのではないかと思います。

お問い合わせはこちらからお願いいたします。

 

ぜひ一緒に当社にて、非破壊検査員として働いてみませんか?