新着情報

非破壊検査は、築何年位の建造物に対して行う?主な対象物とは?

非破壊検査は、建造物の寿命や使用状況によって異なりますが、一般的には10年以上経過した建造物に対して行われることが多いです。

建物の経年劣化が進めば、それだけひび割れや腐食の恐れも高まりますので、そういった年月の経った建物が対象となります。
建物の耐久性や構造の状態を確認するために必要となる工事です。
大きな建物は、もし倒壊すれば大きな被害を与えかねません。定期的な点検が求められます。

非破壊検査は、コンクリートの構造物が対象となります。
具体的には、下記のような建物の検査が可能です。

ビル、商業施設、病院、学校、橋梁、ダム、競技場など。

鋼構造物やコンクリートを中心に構成されていて屋根、フレーム、支柱などに鉄骨構造物が用いられています。

また内部構造には配管、配水管、ガス管、暖房管などの管網などが張り巡らされており、それらの亀裂などもチェックすることができます。

これらの建造物や施設は、安全性や耐久性の確保のために定期的な非破壊検査が行われます。

弊社ではこういった現場に赴き、作業を行っています。
現在現場作業員も募集中です。
専門的な分野になりますが、未経験者も採用していますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから